カテゴリ
フォロー中のブログ
最新のコメント
リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2022年 12月 29日
本日、年内最後の診療を無事終えることができました。この1年はwithコロナのもと、行動制限も緩和され社会活動もコロナ前に徐々に戻りましたが、第7波では徳島の医療も危機的状況となり、第8波では私自身も入院を経験したりと、相変わらずコロナに翻弄された年でした。
皆様良いお年をお迎えください。 #
by yata-clinic
| 2022-12-29 11:54
| ブログ
|
Comments(0)
2022年 12月 19日
#
by yata-clinic
| 2022-12-19 19:24
| ブログ
|
Comments(0)
2022年 12月 11日
レイトショーで鑑賞しました。舞鶴引揚記念館を訪れ、かつ原作「収容所から来た遺書(辺見じゅん)」を読んだ身としてはシベリアの凄惨さに欠けると思います(あまりにリアルだと「人間の條件」のようにトラウマになる映画もありますが…)。ただ、それを補う俳優陣の熱演(特に山本幡男を演じた二宮和也と元上司の安田顕)と見終わった後に何故か清々しい気持ちになれる脚本のため、若い世代が昭和史に興味を持つきっかけになる作品ではないでしょうか。エンドロールの主題歌「Soranji」に感動して鳥肌が立ちました。 ![]()
#
by yata-clinic
| 2022-12-11 09:33
| 映画
|
Comments(0)
2022年 12月 08日
川島高校学校保健委員会でお話しさせて頂きました。徳島県は高校生の肥満率全国上位です。学童肥満の40%、思春期肥満の80%はそのまま成人肥満に移行するため、保健の先生方や父兄の皆さんにとっても頭の痛い問題です。食事・運動療法だけでは難しく、行動療法(食行動質問表・グラフ化体重日誌・30回咀嚼法等)も取り入れた継続的な指導が必要ですね。 #
by yata-clinic
| 2022-12-08 16:48
| 医療
|
Comments(0)
2022年 12月 04日
昨晩レイトショーで鑑賞しました。平野啓一郎原作で監督は「愚行録」の石川慶氏です。亡くなった夫が全くの他人だった事が判明した妻が、弁護士を通して本当の人物像を知る物語です。暗い過去を背負った人間は他人になりすますしかやり直せない「さが」と、外国人差別や死刑制度等、現代日本の社会問題を織り交ぜた秀作でした。意味深なラストシーンの捉え方は観る人それぞれでしょうか。 ![]() #
by yata-clinic
| 2022-12-04 09:55
| 映画
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||