カテゴリ
フォロー中のブログ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2023年 11月 06日
いつもお世話になっている吉野川医療センター主催の勉強会に参加しました。それぞれの立場から心不全患者に対する取り組みを講演頂きました。 医師:心不全の概要と最近の治療 薬剤師:ハートシールの活用と服薬指導 病棟看護師:セルフモニタリング教育 栄養士:バランスの良い食事(減塩含む) 理学療法士:心臓リハビリ 訪問看護師:服薬管理と在宅での状態評価 多職種が介入することで心不全パンデミックを乗り切ろうとする狙いですが、具体的にはリピーター含む再入院の予防や早期治療が目的です。
#
by yata-clinic
| 2023-11-06 22:34
| 講演会・研修会
|
Comments(0)
2023年 11月 03日
待望のゴジラ最新作を朝一で鑑賞しました。終戦後、復興只中の日本に突如巨大生物ゴジラが出現し、東京を蹂躙します。米国の支援も軍備もない日本で、わずかに残る旧軍兵器を用いた民間人有志によるゴジラ駆逐作戦が立案・実行されます。前回の「シン・ゴジラ」は災害映画との感想でしたが、本作は「反戦映画」と受けとめました。山崎監督の時代考証の素晴らしさと市井の人々の勇気に唯々感動の2時間でした。ゴジラ映画で泣いたのは初めての経験です。 ![]()
#
by yata-clinic
| 2023-11-03 13:38
| 映画
|
Comments(0)
2023年 10月 29日
コロナで中断していた吉野川市医師会バス旅行に4年ぶりに参加しました。今回は神戸北野と三田アウトレットの旅です。坂道の多い北野異人館を散策、昼食の後、アウトレットでの買い物を楽しみました。いずれの観光地もコロナ禍前の人出に戻りつつあるようです。ただ、京都や大阪と比べて神戸はインバウンドの恩恵が少ないように感じました。幹事の鈴木先生、お疲れさまでした。 ![]()
#
by yata-clinic
| 2023-10-29 20:55
| ブログ
|
Comments(0)
2023年 10月 16日
上京した際に、東京都現代美術館で開催中の展覧会を鑑賞しました。ホックニー氏はイギリス人の現代美術家で80歳をすぎてからはiPadを使っての作品を精力的に発表し続けています。ゲルハルト・リヒターとは違った優しいタッチの作風です。コロナ流行時にフランス・ノルマンディー地方で制作された作品からは何気ない日常の様子や景色の愛おしさが感じられますね。 ![]() #
by yata-clinic
| 2023-10-16 18:45
| ブログ
|
Comments(0)
2023年 10月 15日
週末を利用して血液学会(東京)に参加しました。開業してからは学術的な発表よりも実地臨床に関する講演を聞くようにしています。「血液診療のこれからを考える」では広島大学における血液疾患の地域連携体制(安定期の血液疾患患者を開業医が診ることで勤務医の負担を減らせる)と、千葉大学における職場環境改善の取り組み(主治医制度を廃止し、複数の医師による診療チームで患者を診ることによる医師・患者双方のメリット)について講演頂きました。現役の血液内科医の健康を保証し、若い先生方が一人でも多く血液内科を専攻することを願ってやみません。
#
by yata-clinic
| 2023-10-15 21:03
| 医療
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||