カテゴリ
フォロー中のブログ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2023年 10月 08日
土日を利用して大和ミュージアム(呉市)を訪れました(3度目の訪問になります)。今回の目的は企画展の見学です。海軍軍縮条約によって米英比率6割に抑えられた日本は、航空母艦の運用に着目します。真珠湾攻撃によって自ら航空機優勢を示したものの、米国との国力差は如何ともしがたく、保有空母の殆どを失って終戦を迎えました。世界初の空母「鳳翔」の建造から機動部隊の活躍と衰退、「葛城」による復員輸送まで、貴重な資料から日本海軍の空母のあゆみを学ぶことが出来ました。 ![]() #
by yata-clinic
| 2023-10-08 16:22
| ブログ
|
Comments(0)
2023年 10月 05日
10月から木曜日終日休診となったため、午後から早速鑑賞してきました。かわぐちかいじ氏原作で学生時代に連載漫画で愛読した作品の実写版になります。日米が極秘建造した原子力潜水艦を米軍から奪った海江田艦長の思惑とは….。潜水艦映画に外れなしと言われますが、本作は残念ながら原作ファンを失望させるでしょう。ラストの展開からも漫画の壮大なストーリーを2時間に収めるのは無理がありました。「空母いぶき」に続いて残念無念です。 ![]()
#
by yata-clinic
| 2023-10-05 22:02
| 映画
|
Comments(0)
2023年 10月 01日
本日は休日当番医で朝から夜まで多くの患者さんが来られました。発熱の方が殆どでしたが、昨年と違い半数以上がインフルエンザでした(吉野川保健所管内でもインフルエンザ>コロナです)。高齢者のワクチン接種が始まる前からの流行に今年の冬が思いやられますね。 #
by yata-clinic
| 2023-10-01 22:42
| ブログ
|
Comments(0)
2023年 09月 24日
鳴門市にある賀川豊彦記念館を初めて訪れました。慈善事業をした人くらいの予備知識でしたが、キリスト教との出会い・スラムでの救済活動・労働運動や農民運動・戦後の世界連邦運動等、その活動範囲の広さに驚きました。生活協同組合の設立は現在でも身近な事業のひとつですね。友愛・互助・平和のために生涯を捧げ、ノーベル賞候補になったことも初めて知りました。 ![]() #
by yata-clinic
| 2023-09-24 19:07
| ブログ
|
Comments(0)
2023年 09月 15日
コロナ禍で中断していたJMAT研修会が久しぶりにWebで開催されました。「被災地に、地域医療を取り戻す」が目標です。今回のテーマは「COVID-19対応」でした。以前から述べていますが、ソロプラクティスの開業医は自院の診療を放りだしてJMATに参加できないのが実情です。今回のCOVID-19流行は災害医療の一環として開業医が自前の医療施設・スタッフで地元で対応できた特殊な事例ではないでしょうか。
#
by yata-clinic
| 2023-09-15 20:38
| 講演会・研修会
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||