カテゴリ
フォロー中のブログ
最新のコメント
リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2022年 11月 16日
11/5 体調変わりなし 11/6 朝しんどくて起き上がれない。37.8℃で抗原検査陽性→自宅療養開始。症状は発熱と倦怠感のみであるが、39.3℃まで上昇。 11/7 終日38~39℃台の発熱有り。夜から咽頭痛出現。 11/8 深夜2時頃から喉の痛みで唾が飲み込めなくなる。臥位になると息が苦しいため朝まで座位で過ごす。3時に「とくしま健康フォローアップセンター」、9時に吉野川保健所に症状悪化のため、受診したい旨相談するも、自分で診てくれる医療機関を探してくださいとの事。その後、公的医療機関に電話連絡。39℃あるも一人で運転して病院へ。10時に診察後、喉頭浮腫にて緊急入院となる。幸い肺炎は認めず。直ちにデカドロン・抗菌剤・レムデシビル点滴投与開始。数日後には症状軽快し、11/14無事退院。以後11/16まで自宅療養継続。
コロナ病棟の医師団及び看護師さんには大変お世話になりました。この場をお借りして心より感謝・御礼を申し上げます。
また、通院患者さん及び当院でコロナワクチンを予約されていた方々には多大なるご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。 #
by yata-clinic
| 2022-11-16 19:49
| コロナとの戦い
|
Comments(0)
2022年 11月 03日
昨晩レイトショーで鑑賞しました。第一次大戦の戦傷を癒やすために滞在したアムステルダムで絆を深めた3名の男女が、数年後米国で殺人事件の濡れ衣を着せられます。真犯人を追ううちに、戦争で利益をあげる闇の組織と対決することになるのですが…。 ![]()
#
by yata-clinic
| 2022-11-03 11:50
| 映画
|
Comments(0)
2022年 10月 30日
国内で上映予定はなく、10/28世界同時配信のみとのことで急遽NETFLIXに加入しました。レマルクの反戦小説をベースに今までに1930年,1979年と2度米国で映画化されていますが、本国ドイツでの映画化は今回が初めてです。
![]() 第一次世界大戦時のドイツ。17歳のパウルは意気揚々と志願し西部戦線に配属されますが、新兵器の戦車・飛行機・毒ガス等、残忍な近代戦を経験し絶望にさいなまれます。ラストシーンはいずれも戦争の不条理を描いていますが、個人的にはパウルの教育過程や家族と過ごす時間のシーンのある1979年版の方が好きですね。 #
by yata-clinic
| 2022-10-30 08:34
| 映画
|
Comments(0)
2022年 10月 18日
腎移植で有名な万波誠先生が亡くなられたことを新聞で知りました。26年前、市立宇和島病院腎臓内科に勤務していた関係で、少しだけ面識がありました。独特の雰囲気を持たれた先生でしたが、ひたすら慢性腎不全患者さんの事だけを考えておられました。病気腎移植で一時期マスコミの渦中の人になりましたが、やっと時代が追いついてきた矢先の訃報でした。ご冥福をお祈り申し上げます。 #
by yata-clinic
| 2022-10-18 19:09
| ブログ
|
Comments(0)
2022年 10月 17日
週末を利用して血液学会(博多)に参加してきました。少し足を伸ばして前から訪れたかった大刀洗平和記念館を訪れました。元陸軍飛行場跡地にある記念館ですが、九州飛行機が開発した海軍局地戦闘機震電の実物大模型が展示されています。当時としては斬新な独特のフォルムに魅了されました! ![]()
#
by yata-clinic
| 2022-10-17 18:32
| ブログ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||