カテゴリ
フォロー中のブログ
最新のコメント
リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2022年 03月 06日
12年ぶりに「こうつドッグわん」に行ってきました。リードを外しても最初はためらいがちにうろうろしていましたが、慣れてくると広い敷地内を気持ちよく走り出しました。 ![]() #
by yata-clinic
| 2022-03-06 12:48
| ポン
|
Comments(0)
2022年 03月 04日
コロナ前はケーシーを着ていましたが、気軽に洗濯できる気安さもあり、2年前からスクラブに変えました。診療時間外にも急患対応や検案で呼ばれることもあり、最近では自宅でもスクラブを着てゴロゴロ過ごしています(着替えるのが面倒だから)。若い時には白衣にネクタイをしていたこともありましたが…。 #
by yata-clinic
| 2022-03-04 18:59
| ブログ
|
Comments(0)
2022年 02月 25日
オリンピック終了と同時にロシア軍がウクライナに侵攻を開始ましました。 ウクライナといえば、私の趣味の一つであるプラモデルのメーカーがある国として以前から馴染みがありました。特にMiniArtやMASTERBOXは高い造形技術とマニアックな製品で世界中のモデラーを魅了してやみません。ロシア軍の兵器プラモデルも多数扱っているだけに、まさか戦争が現実になるとは思いませんでした。ロシアの暴挙に憤りを感じると共に、無辜の民が犠牲にならないことを祈るばかりです。 #
by yata-clinic
| 2022-02-25 20:51
| ブログ
|
Comments(0)
2022年 02月 20日
コロナ禍で何かと気分が落ち込みやすい日々ですが、日本選手の活躍を見るたびに清々しい気持ちになりました。ウインタースポーツ門外漢の私でも平野歩夢の大技と、カーリング女子の活躍には興奮しました。羽生結弦のエキシビションも美しかったですね。選手の皆様、お疲れ様でした。 #
by yata-clinic
| 2022-02-20 19:13
| ブログ
|
Comments(0)
2022年 02月 14日
県下オミクロン株流行のため大好きな映画館にも行けず、stayhomeの時間が増えました。久しぶりに読み応えのあるノンフィクションです。 ![]() 戦時中に廣島に置かれた陸軍船舶司令部と暁部隊のドラマです。以前からどうして日本陸軍が独自に潜水艦や空母を保有していたのか疑問でしたが、明治維新以降の陸軍(長州)と海軍(薩摩)の対立も要因であるようです。わかりやすく例えると陸軍の上陸作戦に、海軍としては貴重な艦船を提供できないので自前で勝手にやってほしい…となります。民間船舶輸送を犠牲にしたロジスティクス軽視・破綻は現在のコロナ対策に通じるものがありますね。
#
by yata-clinic
| 2022-02-14 19:49
| ブログ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||